今回は時々行ってる、シルクスクリーンプリントの紹介です。
先日お付き合いのあるクライアントさんのキャンプイベントにお声がけいただいて、シルクスクリーンワークショップを開催しました。時々イベントなどでやっているので知っておる方もいらっしゃるかと思います。
シルクスクリーンとは、メッシュ状の合成繊維を張った版に柄や模様などを感光剤と乳剤を使って焼き付け、メッシュの穴が通る部分と通らない部分を作成し、その上にインクを置きスクイージーと呼ばれる道具でインクを押し出すことで、プリントするというものです。学生の時から好きな技法で、以前は自分たちで製版もしていました。
イベントの時はデザインとインクの色を選んでいただいて、お客さんに印刷を自ら体験してもらいます。みなさん興味津々で、プリント直後シルクスクリーン版をお持ち上げて、印刷が浮かび上がると、わーっ!となるのは私たちも何度やっても嬉しいです。
ぜひみなさんもイベントの際は来て体験してみてください。
ではまた〜









©️HELLY HANSEN
@CHIKOZAN Park
処理中...
メール送信にあたりエラーが発生しました。